すべて 

ぽいと(読み)ポイト

デジタル大辞泉 「ぽいと」の意味・読み・例文・類語

ぽい‐と

[副]無造作に投げるさま。ひょいと放るさま。「口にあめ玉をぽいとほうりこむ」「吸い殻をぽいと捨てる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぽいと」の意味・読み・例文・類語

ぽい‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. 軽く無造作に物事をするさま。特に、無造作に物を投げ出すさま、物を捨てるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「黒巾(くろご)はぽいと楽屋入の衣裳引かけ」(出典浮世草子・当世芝居気質(1777)二)
  3. 急に立ち去るさまを表わす語。ぷいと。
    1. [初出の実例]「こなたを引ッ浚って、江戸ヘポイと行くつもりだ」(出典:歌舞伎・霊験曾我籬(1809)六幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む