ポイント化粧(読み)ポイントけしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポイント化粧」の意味・わかりやすい解説

ポイント化粧
ポイントけしょう

目,唇,ほおなど,顔の一部を強調して個性をアピールする化粧法。以前は目鼻立ち欠点をカバーして顔のバランスを整える修正メイクが普通であった。その後これに代わってアイラインを強調したアイメイクや,太いまゆにして男性的なイメージを強く出したり,真っ赤な唇でクラシカルな女性らしいムードをつくるなど,ポイント化粧が流行した。ポイント化粧には顔全体の雰囲気を変えるメリットがある。最近ではまゆや目など強調しないで顔全体を素顔に近い感じに仕上げるナチュラル・メイキャップ主流になり,ポイント化粧の人気は下降ぎみになったが,アイラインを強調するポイント化粧は復活しつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む