ポストイット(その他表記)Post-it

翻訳|Post-it

デジタル大辞泉 「ポストイット」の意味・読み・例文・類語

ポスト‐イット(Post-it)

一端に糊の着いた付箋ふせん。必要事項を書いて貼り付け、不要になれば本や用紙などを傷めることなくはがせる。色や大小接着力強弱など各種ある。商標名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ポストイット」の解説

ポスト・イット

アメリカの文具メーカー、3Mのふせん紙のブランド名登録商標。1980年に世界初ののり付きふせん紙として販売開始。多くのサイズバリエーションがあり、また再生紙使用、強粘着、ロール式などの商品もある。日本では3Mジャパンが販売を行う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む