ポストイット(その他表記)Post-it

翻訳|Post-it

デジタル大辞泉 「ポストイット」の意味・読み・例文・類語

ポスト‐イット(Post-it)

一端に糊の着いた付箋ふせん。必要事項を書いて貼り付け、不要になれば本や用紙などを傷めることなくはがせる。色や大小接着力強弱など各種ある。商標名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ポストイット」の解説

ポスト・イット

アメリカの文具メーカー、3Mのふせん紙のブランド名登録商標。1980年に世界初ののり付きふせん紙として販売開始。多くのサイズバリエーションがあり、また再生紙使用、強粘着、ロール式などの商品もある。日本では3Mジャパンが販売を行う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android