ポズナニ暴動(読み)ポズナニぼうどう(その他表記)Poznan'

旺文社世界史事典 三訂版 「ポズナニ暴動」の解説

ポズナニ暴動
ポズナニぼうどう
Poznan'

1956年6月28日,ポーランド西部のポズナニで起こった労働者学生の反政府暴動
スターリン批判を契機に経済的・政治的不満が爆発し,警察・共産党本部・放送局などが襲われて死傷者をだした。すぐ鎮圧されたが,非スターリン化口火となり,ゴムウカが復帰して対ソ一辺倒は修正された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む