ポズナニ(読み)ぽずなに(その他表記)Poznań

デジタル大辞泉 「ポズナニ」の意味・読み・例文・類語

ポズナニ(Poznań)

ポーランド中西部の工業都市バルタ川流域にあり、古くから交易中心として発展。ドイツ語名、ポーゼン。19世紀半ば以降、コンビナートを有する工業都市となった。旧市街に、ルネサンス様式の旧市庁舎、ゴシック様式のポズナニ大聖堂国立美術館などがある。1956年6月、労働者の反ソ連暴動ポズナニ事件が起こった。人口、行政区56万(2007)。ポズナン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ポズナニ」の意味・読み・例文・類語

ポズナニ

  1. ( Poznań ) ポーランド西部、ポズナニ県の県都。バルタ川をはさみ、古くから商工業都市として栄えた。国際見本市も開かれる。一九五六年六月に労働者の反ソ暴動が発生。ポズナニ事件といわれ、ポーランドの政治改革につながった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポズナニ」の意味・わかりやすい解説

ポズナニ
ぽずなに
Poznań

ポーランド西部、ビエルコポルスカ県の県都で、ビエルコポルスカ地方の中心都市。オドラ(オーデル)川支流バルタ川の両岸に発達する。人口57万1571(2002)で、ポーランド第五の都市。ドイツ語名ポーゼンPosen。肥沃(ひよく)な穀倉地帯であるビエルコポルスカ平野の中央に位置し、8~10世紀からスラブ人集落として開けたポーランド最古の都市の一つ。交通上優れた位置にあるため、14~16世紀には商工業都市として繁栄、旧市街のトムスキー島地区にその名残(なごり)をとどめ、ルネサンス様式の市庁舎、ゴシック様式の大聖堂、ロマネスク様式の聖ヨハネ教会など、歴史的建造物が多い。大工業都市で、ツェギエルスキ機械金属コンビナート(1846創業)は、機関車、車両、農業機械、工作機械、舶用タービンなどを生産する総合機械工場である。ほかに化学、印刷、木材、食品加工、繊維などの工業が立地する。過去の商業発展の伝統を引き、1921年以来、国際見本市が毎春開かれる。1518年創設のルブラニスキ文芸アカデミーをはじめとする教育・研究機関や劇場などの文化施設も多い。

山本 茂]

歴史

8世紀ごろから城塞(じょうさい)が築かれ、968年にはポーランド最初の司教座が置かれた。13世紀の中ごろには都市の基礎がつくられ、14~16世紀には商業・手工業が発展し、文化活動や宗教改革運動の中心地となった。1793年からはプロイセン領となるが、住民はドイツ化に抵抗し、1918年の蜂起(ほうき)で解放された。第二次世界大戦では市の大部分が破壊されたが、戦後復興した。1956年6月には労働者の反ソ暴動ポズナニ事件が起こった。

[安部一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポズナニ」の意味・わかりやすい解説

ポズナニ

「ポズナン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android