ポツダム広場(読み)ポツダムヒロバ

デジタル大辞泉 「ポツダム広場」の意味・読み・例文・類語

ポツダム‐ひろば【ポツダム広場】

Potsdamer Platzドイツ首都ベルリンにある広場。1920年代から1930年代にかけて、金融機関企業が集まるベルリンきっての繁華街だったが、第二次大戦で徹底的に破壊され、戦後は東西ベルリンを分断する壁(ベルリンの壁)がつくられた。東西ドイツ統一後再開発が始まり、オフィスビル商業施設映画館などが建てられ、新たな中心地となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む