ポドフィロトキシン

化学辞典 第2版 「ポドフィロトキシン」の解説

ポドフィロトキシン
ポドフィロトキシン
podophyllotoxin

C22H22O8(414.40).メギ科Podophyllum peltatumなどの地下茎からβ-D-グルコシドとして得られる.融点114~118 ℃.-132°(クロロホルム).エタノール有機溶媒に可溶,水に難溶.抗腫瘍作用を有するが,毒性が強く,皮膚炎症を起こす.LD50 8.7 mg/kg(ラット静注).[CAS 518-28-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 LD50

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む