ポプラ並木(読み)ぽぷらなみき(とくべつじゅんまい)

事典 日本の大学ブランド商品 「ポプラ並木」の解説

ポプラ並木(特別純米)

飲料(酒類)]
北海道大学(北海道札幌市北区)の大学ブランド。
北海道大学認定オリジナルグッズ。純米酒。原料米には北海道産「吟風」が用いられているが、北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場で生産されたきらら397も使用されている。北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション苫小牧研究林に湧出する清冽な水も用いられている。米本来の旨み成分が引き出されている。醸造は、日本清酒株式会社(札幌市中央区)。価格は、1本(500ml)2000円(税込)。北大交流プラザ「エルムの森」内「エルムの森ショップ」オンラインショップ取り扱い。なお、「ポプラ並木」は、2007(平成19)年1月に商標登録済(第5019142号)。権利者は、日本清酒株式会社。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

ポプラ並木(大吟醸)

[飲料(酒類)]
北海道大学(北海道札幌市北区)の大学ブランド。
北海道大学認定オリジナルグッズ。吟醸酒。原料米には北海道産「吟風」が用いられているが、北方生物圏フィールド科学センター生物生産研究農場で生産されたきらら397も使用されている。北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション苫小牧研究林に湧出する清冽な水も用いられている。米本来の旨み成分が引き出されている。醸造は、日本清酒株式会社(札幌市中央区)。価格は1本(500ml)2500円(税込)。北大交流プラザ「エルムの森」内「エルムの森ショップ」オンラインショップ取り扱い。なお、「ポプラ並木」は、2007(平成19)年1月に商標登録済(第5019142号)。権利者は、日本清酒株式会社。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android