すべて 

ポポロディタリア(その他表記)Popolo d'Italia

改訂新版 世界大百科事典 「ポポロディタリア」の意味・わかりやすい解説

ポポロ・ディタリア
Popolo d'Italia

イタリアの政治新聞。参戦論に転向して社会主義紙《アバンティAvanti》の主筆を追われたムッソリーニが1914年ミラノで創刊した。19年ムッソリーニがファシスタ党を結成するに及び,その機関紙となる。ムッソリーニの権力掌握後は,イタリアの〈公〉的意見,見解を代表する新聞として勢威を振るった。25年,そのローマ版として《ポポロ・ディ・ローマPopolo di Roma》を出す。ムッソリーニの失脚,党の解体とともに消滅した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 三郎
すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む