ポメラ

デジタル大辞泉プラス 「ポメラ」の解説

ポメラ

株式会社キングジムが製造・販売するデジタルメモ帳の商品シリーズ名。最初製品「DM10」は2008年に発売。小型のキーボードテキストデータを入力できる携帯用の電子機器で、入力したテキストデータはケーブルなどを通じてパソコンに取り込むことができる。ノートパソコンよりも起動が早く、乾電池で長時間の駆動が可能であることなどの手軽さが受け、ビジネスマンを中心にヒット。商品名は「ポケット・メモ・ライター」の頭文字から。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む