ポリスルフィド

化学辞典 第2版 「ポリスルフィド」の解説

ポリスルフィド
ポリスルフィド
polysulfide

多硫化物ともいう.の一般式で表される重合体の総称両端にハロゲン基を有する有機化合物と多硫化アルカリの反応,アルカンジチオールの酸化,ジオレフィンとアルカンジチオールの反応,含硫黄環状化合物の開環重合,などの方法でつくられる.構造と重合度によって,液状,軟らかいゴム状,硬いゴム状などがあり,大部分は多硫化系合成ゴムとして使用されている.これらのゴムはほかのゴムに比べて耐溶剤性,耐油性,耐オゾン性にすぐれており,また気体の透過性も小さいが,物理的性質が少し劣り,かつ加工に際して悪臭を発生するのが欠点である.主として耐油性のゴム製品,または耐候性を利用したシーリング剤などに用いられる.p-ジクロロベンゼン硫化ナトリウムから得られるポリ(フェニレンスルフィド)は,すぐれた耐熱性,耐薬品性を生かしたスーパーエンジニアリングプラスチックの一つとして生産されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 ポリ

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android