ポリーニョダ・コスタ(その他表記)Paulinho Da Costa

20世紀西洋人名事典 「ポリーニョダ・コスタ」の解説

ポリーニョ ダ・コスタ
Paulinho Da Costa


1948.5.31 -
ミュージシャン
リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)生まれ。
リオ・デ・ジャネイロにおいてサンバ学校で学びながら活動した後、1973年にセルジオ・メンデスのグループ一員として渡米。その後、チャック・マンジョーネ、ガレスピーミルト・ジャクソン等のグループで活動後独立。’78年に「アゴーラ」を初リーダー作として録音する。ポップ系フュージョンからR&B系まで幅広いジャンルのセッションに参加し、現在最も多忙なパーカッション奏者と言われている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む