ポルタレグレ県(読み)ポルタレグレ(その他表記)Portalegre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポルタレグレ県」の意味・わかりやすい解説

ポルタレグレ〔県〕
ポルタレグレ
Portalegre

ポルトガル中東部,スペインと接する県。県都ポルタレグレテージョ川,グアディアナ川流域の高原を占める。集約的な穀物栽培と牧畜が行われ,オリーブ栽培も盛ん。エルバスエストレモス,ポルタレグレが農業の中心地。ほかにコルク製造,食品加工,大理石採掘も行われる。スペイン主要都市とリスボンを結ぶ鉄道道路が通じる。面積 6065km2人口 13万 4900 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android