ポルタレグレ(その他表記)Portalegre

デジタル大辞泉 「ポルタレグレ」の意味・読み・例文・類語

ポルタレグレ(Portalegre)

ポルトガル東部の町。スペインとの国境に近く、サンマメーデ山脈の麓に位置する。古くから戦略上の要衝として知られ、13世紀にポルトガル王ディニス1世が城を築いた。その後タペストリーなどの織物産業で発展。詩人ジョゼ=レジオゆかりの地であり、長年暮らした家が現在博物館になっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポルタレグレ」の意味・わかりやすい解説

ポルタレグレ
Portalegre

ポルトガル中東部,ポルタレグレ県県都リスボン東北東約 160km,サンマメデ山脈西斜面に位置する。ローマ時代からの町で,16世紀の大聖堂,17~18世紀の美しい家並みがある。かつてはタペストリー,絹織物で知られた。現在も毛織物,絹織物,靴などを製造する。人口1万 5150 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む