百科事典マイペディア 「ポルトガル文」の意味・わかりやすい解説
ポルトガル文【ポルトガルぶみ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…20世紀においてもモンテルランの《若き娘たち》(1936‐39),日本では志賀直哉の《(むしば)まれた友情》(1947)などこの手法の小説は散見されるが,文学史的に見て,この技法が流行を見たのは17世紀後半から19世紀中期までの西欧文学においてである。その先駆となるのは,長らく真実の書簡集と思われていたが今日ではフランスのギユラーグ伯の作と推定される,有名な《ポルトガル文》(1669)である。18世紀に入るとイギリスではS.リチャードソンの《パミラ》(1740),《クラリッサ・ハーロー》(1747‐48),T.G.スモレットの《ハンフリー・クリンカー》(1771),フランスではモンテスキューの《ペルシア人の手紙》(1721),ルソーの《新エロイーズ》(1761),ラクロの《危険な関係》(1782),ドイツではゲーテの《若きウェルターの悩み》(1774)など質・量ともに最盛期を迎え,バルザックの《二人の若妻の手記》(1841‐42),ドストエフスキーの《貧しき人々》(1846)などが流行の終りを飾る19世紀の傑作である。…
…人類の所有する諸知識を,特定の配列法によって収録し,読者の全般的もしくは特殊な使用に供することを目的とした著作物。西欧語はギリシア語enkyklios(円環をなす)とpaideia(教育,訓練)の合成にもとづき,本来は,〈知識の環〉〈体系的教育〉といったほどの意。言葉の意味,発音,語源など,もっぱら言語に関する知識を扱う辞典(書)dictionaryとは区別されるが,内容的に百科事典のカテゴリーに入るものにも〈辞典〉の語が冠せられることがある。…
※「ポルトガル文」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新