デジタル大辞泉
「恋文」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こい‐ぶみこひ‥【恋文】
- 〘 名詞 〙 恋い慕っている気持を述べた手紙。艷書(えんしょ)。けそうぶみ。つやぶみ。恋の文(ふみ)。ラブレター。
- [初出の実例]「藤井が以前妹さんに一度恋文を送った事があると話して」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生東京を去る)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
恋文〔小説:連城三紀彦〕
①連城三紀彦の小説。1984年刊行。同年、第91回直木賞受賞。
②1985年公開の日本映画。①を原作とする。監督・脚本:神代辰巳、脚本:高田純、録音:橋本文雄。出演:萩原健一、倍賞美津子、和田求由、高橋恵子、小林薫、仲谷昇ほか。第40回毎日映画コンクール録音賞受賞。第9回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞(倍賞美津子)、最優秀助演男優賞(小林薫)ほか受賞。
恋文〔小説:丹羽文雄〕
①丹羽文雄の小説。戦後の東京の恋文横丁を舞台に、かつて愛し合った男女の悲しい再会を描く。1953年発表。
②1953年公開の日本映画。①を原作とする。監督:田中絹代、脚本:木下恵介。出演:森雅之、加島春美、夏川静江、宇野重吉、久我美子、香川京子、田中絹代ほか。第8回毎日映画コンクール脚本賞、第4回ブルーリボン賞脚本賞受賞。女優・田中絹代の初監督作品。
恋文〔絵画〕
オランダの画家ヨハネス・フェルメールの絵画(1669-1670)。原題《De liefdesbrief》。楽器(シターンと呼ばれる撥弦楽器)を持つ女主人が女中から手紙を受け取り、当惑の表情を浮かべている様子を描いている。アムステルダム国立美術館所蔵。
恋文〔曲名〕
日本のポピュラー音楽。歌は由紀さおり。1973年発売。作詞:吉田旺、作曲:佐藤勝。第15回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞。
恋文〔小説:松木麗〕
松木麗の小説。1992年刊行。同年、第12回横溝正史ミステリ大賞受賞。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 