ポン菓子

共同通信ニュース用語解説 「ポン菓子」の解説

ポン菓子

製造器で膨らませた米などの穀類に、煮詰めた砂糖水などをからめた菓子。和田寿博わだ・としひろ愛媛大教授によると、米国の植物学者が考案した菓子作りの工程が、1904年のセントルイス万国博覧会で紹介されたのが起源という説がある。日本では第1次世界大戦以降に外国製の製造器が輸入され、太平洋戦争後に国産の吉村式が普及。吉村式を全国紙などで宣伝する際、ポン菓子という呼称が広がったという。「ドン」(北海道、宮城富山)「パッカン」(三重滋賀)「パットライス」(徳島、愛媛)「ハチャグミ」(沖縄)など、地域特有の名称も残る。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android