ポーリンオリベロス(その他表記)Pauline Oliveros

現代外国人名録2016 「ポーリンオリベロス」の解説

ポーリン オリベロス
Pauline Oliveros

職業・肩書
作曲家,アコーディオン奏者

国籍
米国

生年月日
1932年

出生地
テキサス州ヒューストン

学歴
サンフランシスコ州立カレッジ卒

受賞
ベートーヴェン・フェスティバル第1位〔1977年〕

経歴
ヒューストン大学で音楽を学んだのち、サンフランシスコ州立カレッジに移る。1967年カリフォルニア大学サンディエゴ校で作曲を教授する傍ら瞑想的な音楽のための手法である“ソニック・メディテーション”を開発、パフォーミング・アート・ムーブメント原動力ともなった。またオリベロス・ファウンデーションを設立し、ワークショップやソロ活動とともにディープ・リスニング・バンドを率いて幅広く活動。’92年末公演で来日。著書に「ソニック・メディテーション―音の瞑想」「ソフトウェア・フォー・ピープル―現代音楽へのジェンダー的論考」がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む