ポールルドルフ(その他表記)Paul Marvin Rudolph

20世紀西洋人名事典 「ポールルドルフ」の解説

ポール ルドルフ
Paul Marvin Rudolph


1918.10.28 -
米国建築家
ケンタッキー州エルクトン生まれ。
大学でグロービウスに学び、1958年エール大学建築学部長となった。フロリダで多くの建物をつくって知られていて、1955〜59ウェルズリー・カレッジの文化センター、’58〜59年フロリダ州サラソタの高等学校などがそれである。また、’59年ニューヘブンの高層駐車場ビル、’60年エール大学の学生会館、’61〜63年エール大学美術建築学部、’63年ボストン市サービスセンター、’63年サウスイースタン・マサチューセッツ・テクノロジカル・インスティテュートなどを建てた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む