マイケルブレッカー(その他表記)Michael Brecker

20世紀西洋人名事典 「マイケルブレッカー」の解説

マイケル ブレッカー
Michael Brecker


1949.3.29 -
米国のジャズ演奏家。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
別名Michael(Mike) Brecker。
父はピアニスト。1965〜69年ビンス・トロンベッタに師事し、その後インディアナ大学で学ぶ。エドウィン・バードソング率いるR&Bバンドでプロ・デビュー後、ドリームスホレス・シルバー、ビリー・コブハム等のバンドに在籍。’74年オノ・ヨーコの日本ツアーに参加。’75年兄のランディブレッカー・ブラザーズを結成し成功を収める。’70年末、’80年代を代表するフュージョン・グループとして人気を博したステップスの一員となる。’87年初リーダー作「マイケル・ブレッカー」を発表。代表作「モダン・タイムズ/ステップス・アヘッド」「80/81/パット・メセニー」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マイケルブレッカー」の意味・わかりやすい解説

マイケル・ブレッカー
まいけるぶれっかー

ブレッカー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む