マウンダーの蝶形パターン(読み)マウンダーノチョウケイパターン(その他表記)Maunder's butterfly pattern

関連語 蝶形図

法則の辞典 の解説

マウンダーの蝶形パターン【Maunder's butterfly pattern】

縦軸に日面緯度,横軸に年をとって,黒点の出現する帯域をプロットすると,11年周期で高緯度領域から太陽赤道領域へと移動するため,蝶形図形が得られる.1922年にマウンダーの発見になる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む