マクラーレン報告書

共同通信ニュース用語解説 「マクラーレン報告書」の解説

マクラーレン報告書

世界反ドーピング機関(WADA)から調査チームの責任者に任命されたマクラーレン氏が昨年7月に公表ロシアの国家ぐるみのドーピングを指摘した。同12月の最終報告書は2011~15年にパラリンピック競技を含め、千人超のロシア選手が組織的な隠蔽いんぺいに関与したり、恩恵を受けたりしていたと結論付けた。14年ソチ冬季五輪のメダリスト12人、同パラリンピックのメダリスト6人の検体不正が認められた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む