マグネシウム質石灰岩(読み)マグネシウムしつせっかいがん(その他表記)magnesian limestone

岩石学辞典 「マグネシウム質石灰岩」の解説

マグネシウム質石灰岩

岩石学的には炭酸マグネシウムを約5~15%含む石灰岩で,ドロマイトを検出することができないもの.炭酸マグネシウムは方解石類質同像(isomorphous)の関係で含まれている.ドロマイト質石灰岩にはドロマイト粒が含まれており,この岩石とは原理的に区別される.しかし実際にはマグネシウム石灰岩の名称はドロマイト質石灰岩としてしばしば使用されている[Hatch, et al. : 1971].英国では二畳紀の岩石の層位学的区分の一つである.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む