マシノ(その他表記)macigno

岩石学辞典 「マシノ」の解説

マシノ

砂岩頁岩互層となった漸新世(Oligocene)の層序のイタリア地方名で,アペニン(Apennine)の劣地向斜(miogeosyncline)に形成された砂質のフリッシュ相の特徴を持っている[Ferber : 1776, Sestini : 1970].イタリア語のmacinaは引き臼,粉砕器(millstone)の意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む