マシャド・デ・アシス(その他表記)Machado de Assis, Joaquim Maria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マシャド・デ・アシス」の意味・わかりやすい解説

マシャド・デ・アシス
Machado de Assis, Joaquim Maria

[生]1839.6.21. リオデジャネイロ
[没]1908.9.29. リオデジャネイロ
ブラジルの作家。混血児として生れ,幼時に両親を失い,独学文学に志しながら,印刷工,新聞記者,公務員などを経て,ブラジル文学アカデミーの創立者となる。詩,戯曲,小説および社会批評に独自の分野を開き,冷静な人間心理の分析家として知られる。主著『リオ短編小説集』 Contos Fluminenses (1870) ,『ブラス・クバスの遺稿』 Memórias Póstumas de Brás Cubas (81) ,『キンカス・ボルバ』 Quincas Borba (90) ,『ドン・カスムロ』 Dom Casmurro (1900) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む