マゼル(その他表記)Maseru

改訂新版 世界大百科事典 「マゼル」の意味・わかりやすい解説

マゼル
Maseru

アフリカ南部の内陸にあるレソト王国首都。人口18万(2004)。国の北西部にあり標高約1600m,国境をなすカレドン川に臨む。レソトを取り囲む南アフリカ共和国とは鉄道,道路で結ばれている。ろうそく,カーペットなどの小企業のほかは産業に乏しい。1869年ソト族のモシュシュ1世が都としたときは,小さい市場町にすぎなかった。同年から1966年までレソトがバストランドとしてイギリス保護領であった時,その主都であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 西野

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む