マダーレーキ

化学辞典 第2版 「マダーレーキ」の解説

マダーレーキ
マダーレーキ
madder lake

アカネの根からとったアリザリン金属錯体で,レーキ顔料の一種.アリザリンレーキともいう(学術用語).結合した金属によって色は異なる(Al:赤,Ca:紫,Ba:赤紫,Cr:濃紫,Fe:黒紫,Mn:褐色,Mg:紫など).水や普通の溶媒に不溶.耐水・耐熱性が大きく,顔料印刷インキ,塗料などに用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 レーキ顔料

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マダーレーキ」の意味・わかりやすい解説

マダー・レーキ
madder lake

絵具色名一つ。アリザリンレーキと同じ。油彩絵具としてはピンク・マダー,ローズ・マダー,ディープ・マダーがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む