まどろい

精選版 日本国語大辞典 「まどろい」の意味・読み・例文・類語

まどろ・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]まどろ・し 〘 形容詞ク活用 〙 動作反応が鈍い。のろい。まだるい。まどろこい。〔和英語林集成初版)(1867)〕
    1. [初出の実例]「夫れ信とは、信ずる主体と、信ぜらるる客体とあって、之が何等かの拍子にぶつかり合ふを謂ふもの、まどろきことも亦甚しからずや」(出典:厲人厲語(1910)〈杉村楚人冠〉同志に与へて新仏教を論ずる書)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む