マミラリア(その他表記)Mammillaria; pincushion; strawberry cactus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マミラリア」の意味・わかりやすい解説

マミラリア
Mammillaria; pincushion; strawberry cactus

サボテン科マミラリア属の総称メキシコを中心に,北アメリカから南アメリカ北部,西インド諸島に 200種以上が分布する。植物体が半球状から楕円形で,表面は稜を欠き,大半は微小ないぼ状の突起でおおわれる。突起の先端に刺座があり,櫛状,羽毛状など多様な形のとげをつける。花は上部生長点を囲むように環状につく。できるかぎり長時間,直射日光に当てて育てる。通気性と排水性のよい用土を好み,水のやり過ぎに注意する。冬は明るい室内または温室で管理し,3℃以上に保つのがよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む