生長点(読み)セイチョウテン(英語表記)growing point

デジタル大辞泉 「生長点」の意味・読み・例文・類語

せいちょう‐てん〔セイチヤウ‐〕【生長点/成長点】

植物の根や茎の先端にあって細胞分裂を行う部分。1ないし数個細胞からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生長点」の意味・読み・例文・類語

せいちょう‐てんセイチャウ‥【生長点・成長点】

  1. 〘 名詞 〙 植物の根や茎の先端にあって、活発に細胞分裂を行ない、新しい組織を作るもとになる一~数個の細胞からなる部分。〔生物学語彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「生長点」の意味・わかりやすい解説

生長点 (せいちょうてん)
growing point

植物の茎頂根端総称。すなわち,茎の先端部にあってその茎の延長部と新しい葉とを作り出す茎頂と,根の先端付近にあってその根の延長部を作り出す根端をいう。いずれもその中心部には細胞分裂を活発に行って新しい細胞を生産する頂端分裂組織がある。茎頂と根端とは植物体の頂端部にある分裂組織であるから生長点とよばれるが,これに対して形成層コルク形成層は側方部にあるため側部分裂組織とよばれ,生長点とはいわない。茎頂は新しい茎と葉のほかに花を作ることもあり,根端は根を作るのであるから,生長点は茎・葉・根をもつ高等な植物における形態形成の中心的役割をもつ。しかし,生長点という用語が適用される“点”について,顕微鏡による研究が進むに従って,単なる点ではなく多数の細胞からなる部分であることがわかってきた。そのため,19世紀から20世紀へとしだいに生長点という用語を使う研究者は少なくなってきている。そこで生長点にかわる用語として茎頂(またはシュート頂)と根端が使われる。

 茎頂はさかんに生長している茎の先端部にも,また休眠している芽の中にもある。1本の茎とその茎のまわりに配列する一つのまとまりを苗条(シュート)というが,ふつう苗条の先端には茎頂があって,その苗条の延長部をつくる。1本の枝は一つの苗条であり,茎頂は枝の伸長に中心的な役割をもつ。しかし茎頂が枯れるなどのため,茎頂がなくなっている枝も多く,このような枝の先端部では伸長が起こらなくなるが,この場合には側芽腋芽(えきが)),すなわち新しい苗条がつくられて,この苗条の茎頂がもとの苗条の茎頂にかわって活動するようになることが多い。また,もとの苗条の茎頂が活動する一方で,腋芽の茎頂も活動して側枝を伸ばすときは,主軸側軸からなる枝分れをもつ植物体となる。一つの茎頂が活動して一つの苗条だけが発達して1本の幹だけからなる植物体をつくるシュロ,主軸からたくさんの側枝を出し,たくさんの茎頂が同時に活動して植物体をつくるスギなど,茎頂の活動性の違いから,植物のさまざまな形が導かれている。

 根端は根の先端部にあるが,根端のもっとも先端の部分には根冠があり,根の頂端分裂組織は根冠のすぐ上の部分にある。根の頂端分裂組織は根の先端の方向へは根冠の細胞を,そして根の本体の方向へは根の新しい組織となる細胞をつくる。茎頂では茎の部分と,茎のまわりに配列する葉をつくるが,根端では葉のような側生の器官をつくらない。

 地中を横の方向にのびる地下茎や地上をはってのびる茎などのような例もあるが,茎頂は一般に重力と反対の方向への生長活動を行うのに対して,根端は一般に重力の方向に向かって植物体を延ばす活動を行う。このような生長に関連しては,生長ホルモンであるオーキシンの役割が大きいといわれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「生長点」の意味・わかりやすい解説

生長点【せいちょうてん】

高等植物の根や茎などの先端にある分裂組織。高等植物では細胞分裂をする場所が生長点や形成層に限られる。生長点では盛んに細胞分裂が行われ,少し離れたところで,細胞の伸長や分化が行われる。なお生長点は,不定芽や不定根にも存在する。また根の生長点は根冠に,茎の生長点は若い葉におおわれているのが普通。→
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生長点」の意味・わかりやすい解説

生長点
せいちょうてん
growing point

植物体において新しく細胞をつくる分裂組織がある点をいう。高等植物では特に根と茎の先端部に生長点があり,細胞分裂が行われている。細胞の伸長や分化はそこから少し離れた場所で行われる。維管束中にも分裂能を残した形成層があるが,これは生長点とは呼ばない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android