マメノメイガ(読み)まめのめいが(その他表記)bean pod borer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マメノメイガ」の意味・わかりやすい解説

マメノメイガ
まめのめいが / 豆野螟蛾
bean pod borer
[学] Maruca testulalis

昆虫綱鱗翅(りんし)目メイガ科に属するガ。はねの開張20~25ミリ。前翅は黒褐色の地に、横脈付近にいくつかの小白紋を連ね、後翅は外縁部前半が帯状に黒褐色で、ほかは白い。腹部背面は淡い褐色、雄では腹端に毛塊がある。日本全土、隣接大陸、東南アジアからアフリカに広く分布し、太平洋島々にも生息している。全国的にごく普通にみられ、よく灯火に飛来する。幼虫アズキササゲの花と莢(さや)に食入する害虫。秋に山地成虫が大発生することがある。

[井上 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「マメノメイガ」の解説

マメノメイガ
学名:Maruca testulalis

種名 / マメノメイガ
目名科名 / チョウ目|メイガ科
体の大きさ / (前ばねの長さ)12~14mm
分布 / 北海道~南西諸島
成虫出現期 / 3~11月
幼虫の食べ物 / ササゲやアズキの花や実

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android