マヤ川(読み)マヤがわ(その他表記)reka Maya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マヤ川」の意味・わかりやすい解説

マヤ川
マヤがわ
reka Maya

ロシア東部ハバロフスク地方とサハ共和国を流れる川。レナ川支流アルダン川の右岸支流。全長 1053km。流域面積 17万 1000km2。ハバロフスク地方北部の山地に源を発し,南西流のち北流してウスチマヤでアルダン川に注ぐ。 10月中旬~5月中旬は結氷。アルダン川との合流点から 500km上流まで航行可能。 17世紀後半マヤ川河谷はヤクーツクオホーツク海を結ぶ交通路の一部として利用されていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android