マリアヨース(その他表記)Maria Hjorth

現代外国人名録2016 「マリアヨース」の解説

マリア ヨース
Maria Hjorth

職業・肩書
プロゴルファー

国籍
スウェーデン

生年月日
1973年10月15日

出生地
ファールン

学歴
スターリング大学(英国)〔1996年〕卒

経歴
5歳からゴルフを始めるが、13歳からカーリング熱中、スウェーデンのトップ選手となり、世界ジュニア選手権で銅メダルを獲得。15歳でゴルフを選択、大学は英国に留学、アマチュア時代はスウェーデン代表を含め23勝を誇る。1997年米国女子プロツアー(LPGAツアー)テストに1回で合格。’98年から米国ツアーに参戦し、’99年9月ツアー初優勝。同年ミズノクラシック(日本で開催される米国ツアー)出場のため初来日し、優勝。2001年米国ツアー賞金ランク5位。その後低迷し、2004年には123位までランクを落とす。2006年は2度のトップ10フィニッシュで44位まで上昇。2007年ナビスターLPGAクラシックで8年ぶりの米国ツアー優勝を果たす。2008年全米女子プロゴルフ選手権2位。米国ツアー通算5勝。欧州ツアー通算2勝。175センチ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

最新 世界スポーツ人名事典 「マリアヨース」の解説

マリア ヨース
Maria Hjorth
ゴルフ

プロゴルファー
生年月日:1973年10月15日
国籍:スウェーデン
出生地:ファールン
学歴:スターリング大学卒
経歴:5歳からゴルフを始めるが、13歳からカーリングに熱中、スウェーデンのトップ選手となり、世界ジュニア選手権で銅メダルを獲得。15歳でゴルフを選択、大学は英国に留学、アマチュア時代はスウェーデン代表を含め23勝を誇る。1997年米国女子プロツアー(LPGAツアー)テストに1回で合格。’98年から米国ツアーに参戦し、’99年9月ツアー初優勝。同年ミズノクラシック(日本で開催される米国ツアー)出場のため初来日し、優勝。2001年米国ツアー賞金ランク5位。その後低迷し、2004年には123位までランクを落とす。2006年は2度のトップ10フィニッシュで44位まで上昇。2007年ナビスターLPGAクラシックで8年ぶりの米国ツアー優勝を果たす。2008年全米女子プロゴルフ選手権2位。米国ツアー通算5勝。欧州ツアー通算2勝。175センチ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む