マリンピア松島水族館(読み)マリンピアマツシマスイゾクカン

デジタル大辞泉 「マリンピア松島水族館」の意味・読み・例文・類語

マリンピア‐まつしますいぞくかん〔‐スイゾククワン〕【マリンピア松島水族館】

宮城県松島町にあった水族館。昭和2年(1927)開館、平成27年(2015)閉館

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「マリンピア松島水族館」の解説

マリンピア松島水族館

宮城県宮城郡松島町にあった水族館。1927年、「松島水族館」としてオープン。1989年「マリンピア」を加え改称日本三景のひとつ松島に近く、アシカショーなどのイベントも人気があった。2011年3月の東日本大震災の際には、津波により飼育生物の一部を失うなどして営業を休止したが、震災翌月の4月には営業を再開し話題となる。2015年5月、閉館。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android