マリーン朝美術(読み)マリーンちょうびじゅつ(英語表記)Marīn art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリーン朝美術」の意味・わかりやすい解説

マリーン朝美術
マリーンちょうびじゅつ
Marīn art

13世紀なかばから約1世紀間,フェスを中心にマグレブ地方で展開したマリーン朝イスラム美術。建築活動が活発で,トレムセン郊外マンスーラの大モスク (1337~44) は代表的な遺構。わずかに残されたミナレットにみられる装飾は,浮彫の中に彩釉タイルを象眼するなど,ムワッヒド朝のものより一層精緻になった。フェスのサハリッジ (1321) ,アッタリーン (23) ,ブー・イナーニア (55) など多くのマドラサ (学院) が建設された。 13世紀以降,イベリア半島を追われた人々によって鮮かな配色幾何学文の伝統的絹織物が織られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android