マルナカホールディングス

共同通信ニュース用語解説 の解説

マルナカホールディングス

不動産事業を営む持ち株会社で、本社高松市。1973年設立で非上場。民間信用調査会社によると、資本金は5千万円で、2012年11月期単体決算(推定値)の売上高は4億7千万円。もともとは中四国でスーパーマルナカ」などを展開していたが、11年にスーパー部門をイオンに449億円で売却し、流通業から撤退した。その資金ホテルやゴルフ場開発などの投資に力を入れている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む