マレイマカカーン(その他表記)Murray McEachern

20世紀西洋人名事典 「マレイマカカーン」の解説

マレイ マカカーン
Murray McEachern


1915 - 1982.4.28
カナダのジャズ演奏家。
元・ポール・ホワイトマン楽団副指揮者。
オンタリオ州トロント生まれ。
10代の後半までにクラリネット、アルト・サックス、ベースなどをマスター。1930年代中ごろはフロア・ショーで活躍。’36年5月ベニー・グッドマン楽団にトロンボーン奏者として参加。’38〜41年カサ・ロマ・オーケストラ、’41年後半にポール・ホワイトマン楽団の副指揮者となり、’42年西海岸へ移住し、ファーストコール・スタジオ・ミュージシャンとして大活躍する。’73年デューク・エリントン楽団に参加。’74年トミー・ドーシ楽団のリーダーとなる。代表作に「ザ・トロンボーンズ・インク」「コンラッド・ゴゾー6」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む