マンデルロウ(その他表記)Mundell Lowe

20世紀西洋人名事典 「マンデルロウ」の解説

マンデル ロウ
Mundell Lowe


1922.4.21 -
米国のジャズ演奏家。
ミシシッピ州ローレル生まれ。
13歳の時にニューオリンズに移住し、「バーボン・ストリート・クラブ」専属となる。1940年代初頭にはハービー・ケイ、ジャン・ザビット楽団などに加入していたが’43年兵役にとられる。’45年に除隊すると、レイ・マッキンレイ楽団に入り、’47年まで演奏。その後’50〜58年はNBCの音楽部スタッフとして活躍、その間にもソーター・フィネガン・バンドに参加したり自己のグループで活動したりしている。’74年フェイマス・ドアに新作を録音したのをきっかけに、再びギタリストとして積極的な活動を行う。代表作は「ザ・マンデル・ロウ・カルテット」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む