マンフレットショーフ(その他表記)Manfred Schoof

20世紀西洋人名事典 「マンフレットショーフ」の解説

マンフレット ショーフ
Manfred Schoof


1936.4.6 -
ドイツのジャズ奏者。
西ドイツ出身。
トランペット奏者で、1958年アレキサンダー・フォン・シュリッペンバッハと共演、’63年ギュンター・ハンベルと共演、’65年から前衛派クインテットとして自己のグループを率い西ドイツのリーダー格となる。その後’68年からクラーク〜ボラーン楽団で演奏、’69年ニュー・ジャズ・トリオを結成、’80年マンフレット・ショーフ・オーケストラを結成、「ページ・ワン」(MPS)、「ディスタント・サンダー」(Enja)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む