マークアップ(その他表記)markup

翻訳|markup

DBM用語辞典 「マークアップ」の解説

マークアップ【markup】

卸しコスト(原価)に何%かを上乗せする事を基本にして小売販売価格を決定すること。マージンとも呼ばれる。例えば、原価1,000円の商品の20%マークアップは200円で、小売販売価格は結果1,200円となる。一般に内掛けといっている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android