マーク・J.ゲイン(その他表記)Mark Julius Gayn

20世紀西洋人名事典 「マーク・J.ゲイン」の解説

マーク・J. ゲイン
Mark Julius Gayn


1909 - 1981.12.17
米国ジャーナリスト
元・シカゴ・サン紙の日本支局長。
バリム(ロシア)生まれ。
本名Moe Ginsbourg。
ロシア人を両親に生まる。1930年代に中国に渡り記者生活に入り極東通として知られる。’44年アメリカの市民権を獲得、第二次大戦直後に「シカゴ・サン」紙の日本支局長として来日、一年間の滞在で占領下日本を「ニッポン日記」(’48年)に著す。帰国後は「ニューズウィーク」紙編集記者となるがマッカーシー旋風によりカナダ移住、その後は「トロント・スター」紙の外交問題論説主幹として30年間活躍。’80年「新ニッポン日記」(’82年日本放送出版協会)の取材の為再来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む