マーケティングコスト(その他表記)marketing costs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーケティングコスト」の意味・わかりやすい解説

マーケティング・コスト
marketing costs

販売原価。企業がマーケティング活動を行うに際して発生する費用のこと。営業費に代って販売原価という言葉が用いられるようになったのは,財務会計上の対象費目にすぎなかった営業費に対して,原価管理の考え方を適用することによってマーケティング諸活動の管理や,マーケティング諸政策の決定などを合理的に行なっていこうとするところからである。一般に各企業において行われている計算方式には,機能別分析と適用別分析の2つがあげられる。前者は営業費を販売機能,販売促進機能,配送機能,保管機能,集金機能など機能別に分析して,各部門における営業能率の改善や営業活動の管理を目的としたものであり,後者は商品別,販売地域別,販売方法別,顧客別,販売員別などに分析して,主として営業政策の評価,設定,変更などの指針とすることをねらいとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む