マーシャメリル(その他表記)Macha Meril

20世紀西洋人名事典 「マーシャメリル」の解説

マーシャ メリル
Macha Meril


1940.9.3 -
女優
ラバストリ(モロッコ)生まれ。
本名Macha Gagarin。
ソルボンヌ大学文学を学びながらシャルル・デュランの演劇教室に通う。ジェラール・ウーリー監督に見いだされ、1959年「熱い手」でデビューし、ゴダールの「恋人のいる時間」(’64年)で’65年度シュザンヌ・ビアンケッティ賞を受賞する。受賞後は性格女優として多彩な役をこなす。’69年イタリアの製作者ヴィットリオ・バルディと結婚する。他の作品に「愛のためいき」(’63年)、「愛と哀しみのボレロ」(’81年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む