ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーツー島」の意味・わかりやすい解説 マーツー(馬祖)島マーツーとうMazu dao 中国南東部,フーチエン(福建)省の沿岸北部にあるマーツー列島の一島。ナンカン(南竿)島ともいう。マーツー列島の 19の島とあわせてタイワン(台湾)の連江県を構成する。おもに漁業が行なわれる。かつて中国フーチエン省の一部であったが,1949年中国国民党政府軍が占拠して要塞化した。1978年までは中国人民解放軍と砲撃の応酬があった。1992年にチンメン(金門)島とともに 43年ぶりに戒厳令が解除された。面積 10km2。県人口 8732(2003推計)。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by