ミカエル・アタライアテス(その他表記)Michaēl Attaleiatēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ミカエル・アタライアテス
Michaēl Attaleiatēs

11世紀頃のビザンチンの法律家,歴史家。ロマヌス4世 (在位 1034~41) ,ミカエル7世 (在位 71~78) 治下軍事裁判所所長をつとめ,実務に適した法律全集"Ponēma nomikōn ētoi synopsis pragmatikē"を著わし,さらに 1079~80年に『歴史』 Historiaを著述ニケフォルス3世に捧げられたこの作品は 34~79年を扱い,その客観性は高く評価されている。ほか孤児院修道院に寄進したときの寄進状 Diataxisが現存するが,これは文化史上きわめて重要な資料。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む