ミサミスオクシデンタル州(読み)ミサミスオクシデンタル(その他表記)Misamis Occidental

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ミサミスオクシデンタル〔州〕
ミサミスオクシデンタル
Misamis Occidental

フィリピン,ミンダナオ島北西部,サンボアンガ半島の基部を占める州。州都オロキエタ。大部分山地で,マリンダング山 (2425m) などがある。東部のイリガン湾沿いに幅の狭い海岸平野が開け,早くからビサヤ諸島からの移住民が居住した。主作物はココヤシ,トウモロコシ,イネ。パンギル湾入口に面するオサミスが商業中心地で,コプラなどを積出す。面積 1939km2人口 38万 6328 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む