ミサミスオリエンタル州(読み)ミサミスオリエンタル(その他表記)Misamis Oriental

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミサミスオリエンタル州」の意味・わかりやすい解説

ミサミスオリエンタル〔州〕
ミサミスオリエンタル
Misamis Oriental

フィリピン,ミンダナオ島北部,海岸平野とブキドノン台地の北端部を占める州。州都カガヤンデオロ。海岸沿いに断続する平野には早くからビサヤ諸島からの移住があった。主要作物はココヤシ,トウモロコシ,イネ。東部ヒンゴーグ湾にのぞむヒンゴーグは木材集散製材が盛ん。西部のマカハラル湾岸のブゴには,内陸ブキドノン州で産するパイナップルの缶詰工場がある。クロム鉱山がオポルとイニタオにある。面積 3570km2。人口 69万 32 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む