すべて 

みずほのシステム統合

共同通信ニュース用語解説 「みずほのシステム統合」の解説

みずほのシステム統合

第一勧業、富士日本興業の3銀行が2002年4月にみずほ銀行みずほコーポレート銀行(当時)に再編された際、口座管理などを行う3行の基幹システムを接続したが、再編初日に大規模なシステム障害が起きた。東日本大震災直後の11年3月に2度目の障害を起こし、システムの刷新決定。4千億円以上を投資して19年7月に現行のシステムに移行した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む