共同通信ニュース用語解説 「みずほ銀行」の解説
みずほ銀行
3メガバンクの一角、みずほフィナンシャルグループ傘下の中核銀行。個人・企業取引や宝くじ業務を手掛ける。全国47都道府県に支店を展開している。発足時の2002年4月と、東日本大震災が発生した11年3月にも大規模なシステム障害を起こした。単体の預金残高は20年末時点で122兆円。出張所などを含む国内拠点数は20年9月末時点で464。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
3メガバンクの一角、みずほフィナンシャルグループ傘下の中核銀行。個人・企業取引や宝くじ業務を手掛ける。全国47都道府県に支店を展開している。発足時の2002年4月と、東日本大震災が発生した11年3月にも大規模なシステム障害を起こした。単体の預金残高は20年末時点で122兆円。出張所などを含む国内拠点数は20年9月末時点で464。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行を母体とする日本の都市銀行。総合金融グループ「みずほフィナンシャルグループ」傘下の銀行であり、三菱(みつびし)UFJ銀行、三井住友銀行と並ぶ三大メガバンクの一つである。2000年(平成12)のみずほフィナンシャルグループ誕生時には、母体3行がそのまま持株会社傘下に存在していたが、2002年、個人、中小・中堅企業、地方公共団体をおもな取引先とする「みずほ銀行」と、大企業、金融法人、海外、政府系機関などをおもな取引先とする「みずほコーポレート銀行」に統合・再編された。しかし2002年と2011年に大規模なシステム障害を起こし、母体3行の意思疎通の悪さや再編・統合の遅れがシステム障害の遠因であるなどと批判された。こうした状況のなか、2013年にみずほ銀行とみずほコーポレート銀行は合併し、新たにみずほ銀行となった。
2020年(令和2)時点の資本金は1兆4040億円、従業員数は2万8909、国内店舗数は464、海外拠点数は86。初代頭取は第一勧業銀行出身の工藤正(くどうただし)(1943―2021)。前身の日本勧業銀行が第二次世界大戦前、全国に拠点をもっていた農工銀行から事業を譲り受けたほか、戦後は、日本勧業銀行の宝くじ業務を継承したため、メガバンクで唯一、全都道府県に店舗を有している。
[矢野 武 2015年9月15日]
(原田英美 ライター / 2011年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新