ミナミハンドウイルカ

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ミナミハンドウイルカ」の解説

ミナミハンドウイルカ
学名:Tursiops aduncus

種名 / ミナミハンドウイルカ
別名 / ミナミバンドウイルカ
科名 / マイルカ科
日本にいる動物 / ◎
解説 / ハンドウイルカとよく似ていますが、より小型で、くちばしが長く、成長すると腹部斑点が出てきます。
体長 / 2.2~2.5m、最大2.7m
体重 / 最大200kg
食物 / 魚、イカ
分布 / 亜熱帯から温帯の沿岸域

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む